NPO法人 新道会
新道会は長野県佐久市「市民交流ひろば」の指定管理者です

お知らせ

水景施設への自転車・キックボード等の乗り入れについて

2016年01月15日

冬期間運用を停止しております市民交流ひろばの水景施設において、自転車やキックボード等で乗り入れる姿が度々見られますが、大変危険ですので決して乗り入れないで下さい。

水景施設は親水目的での利用を前提としており、複数箇所に岩が埋め込まれています。転倒時に頭部を強打した場合、命に関わる事態もあり得ます。他の来場者に迷惑となるだけでなく、ご自身の安全をも脅かす行為ですので、絶対に乗り入れないようお願いいたします。

ひろばにおけるラジコン/ドローンの飛行

2015年08月01日

市民交流ひろばをはじめ、佐久市が管理する公園では、ラジコン操縦の航空機やドローンの飛行を禁止しています。これは、強風や電波の混信といった要因により、ラジコン機/ドローン等の制御が困難あるいは不可能となった場合、人や物に対し大きな損害を与える危険性があるためです。皆様のご理解とご協力を宜しくお願いいたします。

情報提供のお願い

2014年10月31日

2014年10月19日21時頃、市民交流ひろばの芝生が自動車によって故意に傷められてしまいました。この件につきまして、ひろば内の看板および佐久市役所ホームページにて情報提供をお願いしております。
お心当たりのある方は、佐久市役所公園緑地課(電話:0267-62-3424)までご連絡をお願いいたします。
市民交流ひろばの芝生ひろばが受けた被害についての情報提供のお願い(佐久市役所ホームページ)

メニュー